健康保険(協会けんぽ)任意継続の保険料を払い忘れたら資格喪失して、復活した話
協会けんぽの任意継続の保険料支払い期日をうっかり忘れてしまいました。それでも納付書で払えると思っていましたが「資格喪失通知書」が郵送されてきて冷や汗をかいた話です。
協会けんぽの任意継続の保険料支払い期日をうっかり忘れてしまいました。それでも納付書で払えると思っていましたが「資格喪失通知書」が郵送されてきて冷や汗をかいた話です。
ワーママが会社退職すると保育園継続のための開業届出す必要があります。ただ開業届を出すと就職とみなされ雇用保険ハローワークで貰える<失業給付金>が貰えません。 金額は減りますが代わりに<再就職手当>貰う事はできますが、これは開業届を出すタイミングが重要です。私がやった実際のスケジュールで再就職手当が貰えるまでを解説します。
会社を退職後、税金や社会保険料の支払いは自分で手続きします。 給料から計算されて天引きされていたのであまり気にしていませんでしたが、旦那の扶養に入れなかった私は退職後すぐ月5万円の負担をすることになりました。
「在宅で働きたい!」という希望だけ持って、正社員を卒業して3ヶ月経ちました。 子供達の環境を変えないように、会社に迷惑をかけないように、なるべくお金の損をしないように、手続きを進めてきました。 退職金が振り込まれ小躍りを...
クオカード投資法って名前があるかは分からないけど「株主優待」でクオカードを貰うという投資を3年続けてます。 小資金・高配当・長期保有(放置)が得をする個人投資家に向いている投資方法です。
品川近視クリニックでICL(眼内コンタクト)を受けて術後3年。今も全く後悔なく快適に暮らしています。 問題は老眼が進んできたことですが、これは老化なので仕方がないと思っています。
先日、会社員を卒業しました。 これからフリーランスとして在宅中心で働いていきます。
残2,700万円・残22年の住宅ローンを年末に借り換えしました。支払い総額、手数料を計算して、結局いくら削減できたのか?計算してみました。
アマゾンの試着サービス" prime try before you buy"使ってますか?プライム会員なら試着無料、返品送料も無料です。 お店に行けなくても、好きな洋服・靴・カバンを全部取り寄せて試す事ができます。
1月に軽井沢スノーパークにスキーに行ってきました。実は3年前(子供3歳+5歳)も同じホテル、スキー場に行って「子連れには最高!」と思ったので、いい所、残念な所の解決法をまとめました。