在宅ワークに転職したくて、オンライン秘書として独立開業しました。
会社員を退職して、 今はオンライン秘書として完全在宅で働いています! 毎日6時間しか働かない。働く時間は完全フレックス。仲間と一緒に居力しながら楽しく働けています。
会社員を退職して、 今はオンライン秘書として完全在宅で働いています! 毎日6時間しか働かない。働く時間は完全フレックス。仲間と一緒に居力しながら楽しく働けています。
協会けんぽの任意継続の保険料支払い期日をうっかり忘れてしまいました。それでも納付書で払えると思っていましたが「資格喪失通知書」が郵送されてきて冷や汗をかいた話です。
ワーママが会社退職すると保育園継続のための開業届出す必要があります。ただ開業届を出すと就職とみなされ雇用保険ハローワークで貰える<失業給付金>が貰えません。 金額は減りますが代わりに<再就職手当>貰う事はできますが、これは開業届を出すタイミングが重要です。私がやった実際のスケジュールで再就職手当が貰えるまでを解説します。
会社を退職後、税金や社会保険料の支払いは自分で手続きします。 給料から計算されて天引きされていたのであまり気にしていませんでしたが、旦那の扶養に入れなかった私は退職後すぐ月5万円の負担をすることになりました。
「在宅で働きたい!」という希望だけ持って、正社員を卒業して3ヶ月経ちました。 子供達の環境を変えないように、会社に迷惑をかけないように、なるべくお金の損をしないように、手続きを進めてきました。 退職金が振り込まれ小躍りを...
先日、会社員を卒業しました。 これからフリーランスとして在宅中心で働いていきます。
旦那が急に仕事を辞めてきた!!
退職したら、保育園を辞めないといけないの??求職中ということで猶予期間がありますので、すぐ退園にはなりません。また再就職しなくても退園を回避する方法はあります。
ママ、パパ、本日もお疲れ様です。 会社に復帰する日は、人それぞれです。個人の考え方や状況が違いますので、正解はないと思います。 私は、第一子出産後の仕事復帰は、子供が0歳の4月でした(産休/育休期間は7ヵ月)。 第二子出...
4月は育休から職場復帰される方が多いと思います。 復帰後は時短で働きますか?それともフルタイムですか? ママの職場、業種により戻り方も違うと思います。どちらがいいか、正解はありません。 私が二人目育休後復帰したときはフル...
私は下の子が1歳半で保育園に入園させて、仕事に復帰しました。 復帰から今までずっとフルタイムで働いてます。 うちの毎日のタイムスケジュールをご紹介したいと思います。 ちなみに、うちはワンオペではないです。 ワンオペではな...