アフィリエイト広告を利用しています

ワーママが会社を退職、保育園と学童はどうしたか?

ワーママが会社を退職、保育園と学童はどうしたか?

「在宅で働きたい!」という希望だけ持って、正社員を卒業して3ヶ月経ちました。


子供達の環境を変えないように、会社に迷惑をかけないように、なるべくお金の損をしないように、手続きを進めてきました。

退職金が振り込まれ小躍りをしたり、保育園卒園と小学校入学式で子供の成長に泣いたり、あっという間に時間が過ぎました。

3ヶ月間どんなことがあって?どうやって進めたか?
私の退職後、子供に関することをまとめました。
          



私の退職日は下の子年長クラスの12月末(卒園まで3ヶ月)にしました。

なるべく計画的に進めるために、都合のよい退職日は考えておいた方がいいです。

私の退社日決定理由
  • 会社の期末が12月末だったので、なるべく迷惑をかけないため
    (新年度の有休発生前、新年度の人件費・経費計算を楽にするため)

  • 保育園は退職後(求職中として)3ヶ月間猶予があったので卒園の3ヶ月前


12月末退社後、1月から色々な手続きに追われました

2月末に開業届を出して今は個人事業主として働いています。

こんな感じで進めました


ワーママが会社を退職、住民税、健康保険、年金はどうするのか?
ワーママが会社を退職、保育園続けるための開業届と再就職手当を貰うタイミング 私のスケジュールで解説


保育園(下の子:卒園までの3ヶ月)


私が退社したのは12月末。

それから3ヶ月は求職中ということで卒園まで預かってもらう予定でした。

うちの自治体の場合

  • 求職中として3ヶ月まで保育園で預かってもらえる
    (本来は2ヶ月+コロナ禍1ヶ月)
  • 預かり時間は育休中と同じ9時~16時
    (採用面接など理由があれば、これ以外でも対応)

自治体によって、

  • 求職中として保育園に通える期間
  • 求職期間中の預かり時間

は違いがあります。


慣れた保育園に卒園までいたかったので、仕事が見つからなくても辞めさせられない卒園から3ヶ月前を退社日に決定しました。

結局、退社後の2月末で開業届を出して個人事業主として仕事を始めたので、求職中は2ヶ月間でした。最後3月は預ける時間を9時~17時に変更してもらいました。

退職しても保育園を退園しない方法


1月から保育園卒対のリーダーをする


はつこ

卒対ってなに?


うちの保育園は年長クラスになると「卒対(卒業対策)」という簡単なPTAのような係があります。

4月の年度始めにリーダーを立候補で決定。
卒園に向けてリーダーと各グループで予定立てて進めます。

娘のクラスも4月にリーダーが決まり少し進んでいたのですが、途中でリーダーが音信不通になってしました。

え?音信不通ってどういうこと?

リーダーの方とは毎日保育園で会えていましたが、話しかけても逃げてしまうので、みんな言い出せなくて困っていました。

面倒になってしまったのか?
ちょっと心に闇を抱えてしまったのか?

理由は今も聞けていません。(聞けないよね?)


私も気になっていたし時間もできたので
「リーダーの〇〇さんが忙しいようなので、私リーダー変わりますね。」

LINEグループに爆弾を落とました。

ちょっと余計な事したんじゃない?


でしゃばったのは理由があって・・・

卒対のほとんどのイベントはコロナもあり、やらない事が決定していました。

  • クラスTシャツ → 自治体からクレームが入り作成禁止
  • 卒園アルバム → 高い!手間!作成しない!
  • DVD → 作成しない!
  • 卒園パーティー → 開催予定
  • 記念品 → 卒園パーティーで贈呈


加えてコロナの為、保育園の運動会は縮小、遠足は2年間中止、卒園式もできるか怪しかったので、卒園パーティーと記念品だけは、なんとか開催してあげたかったのです。


結果、なんとかパーティー開催と記念品贈呈をすることができました。

パーティー会場の集会場が予約されていないというアクシデントもありましたが、「手伝いますよ!」と言ってくれるママが予想以上に多くて嬉しかったです。

偉そうに言ってますが私は仕切っていただけなので、係のママ達が全部やってくれました。
ママ達と話してみて「みんな気になっていたんだな・・」と感じました。

仕事をしていたら面倒な卒対リーダーはやらなかったし、リーダーを奪う事もなかったでしょう。個人的に暇ってちょっと怖いな・・とも思った出来事でした。

最後の保育園孝行になったなら、それでよしです。


学童(上の子:2年生最後の3ヶ月)


1月~2月は求職中だったので、学童の通常利用は一旦辞退し、スポット利用や一般利用をして過ごしました。

うちの自治体は学童施設を17時まで使う場合、利用する方法が3つあります。

通常利用(年間で申し込み)

月額6,000円、出欠確認有り

1年更新、倍率高い、夏休みも利用可、17時以降も延長料金で利用可

スポット利用(先着順、定員制)

1日600円、出欠確認有り

前月1日に申し込み、空いていれば平日全部抑える事も可能。

一般利用(定員なし、当日利用可)

無料、出欠確認無し

一旦帰宅してから学童に遊びに行くイメージ。おやつ無し。誰でも利用可。


他にも学校内に放課後クラブという場所もあります。

民営団体が空き教室を利用して運営している、無料で放課後に遊べる施設です。

ランドセルを持ったままそのまま行けて、学校内なので雨が降っていても大丈夫です。
17時まで遊べます。

数日に1回イベント開催があったり、空いてれば校庭でも遊べるので、学童代わりに利用する人もいます。

保育園では子供の受け渡しに必ず親が必要でしたが、小学生になると親が付き添わなくても子供が時間を過ごせる場所が増え、とても助かりました。

3月からは個人事業主になったので、再度申請を出して通常利用に戻りました。

4月から新年度の学童申請



私が住んでる自治体の来年度(4月から)の学童申し込みは、12月5日まででした。

期日までに申請書と就労証明書を一緒に提出する必要があるので、申請書には「個人事業主として就労予定」で申請をしました。

もし会社員として申請書を出していても、「届出事項変更届」を1月末までに提出すれば、申請は継続されたそうです。

申込み後に、学童保育の必要がなくなった場合や申請内容に変更が生じた場合は1月31日までに『取下書』又は『届出事項変更届』をご提出ください。
*上記期日までに受理された『届出事項変更届』は、第一次審査として扱います。

 

我が家は新1年生と新3年生の両方とも学童利用申請が通り、新年度から通常利用ができています。

我が家の現在の職業

母(私):外勤ありの事業主

父(夫):フルタイム会社員


冬休みに子供とスキー旅行へ(念願の平日旅)


会社員を辞めたので平日に旅行に行くことができました!


今年、小学生は冬休みが長く1月11日からでした。
会社員の仕事始めが終わり、小学生が冬休み中の1月6日~8日にスキーに行きました。

冬休み中でしたが、ド平日の旅行は、空いてるし!安い!!

はつこ

新幹線の自由席も並ばず乗れてガラガラだったよ~

プレジデントリゾートホテル軽井沢 軽井沢スノーパーク


会社員だったら、仕事始めすぐから有休をとるのはちょっと勇気がいりましたが、「フリー最高!」と感動した出来事でした。

さいごに



私は、契約している仕事があってフリーランスになった訳ではありません。

自分に何ができるのかもまだハッキリしていません。


フルタイム勤務中

  • 保育園児は8時~19時預かり
  • 小学生は8時に登校→19時まで学童

でした。

同じ時間を外で過ごしていますが、昼寝があり家庭的に過ごせる保育園より、友達と過ごす時間が多く(宿題含む)勉強しなくてはいけない小学生の負担は大きいと感じています。

私の退職理由は

  • 自分の仕事のペースを落とす
  • 子供と時間に余裕のある生活をしたい

そして

  • 忙しすぎた8年間、少し休ませてくれ・・

という理由も含まれています。

どんな働き方が正解か分かりませんが、子供の様子を見ながらこれからも働いていきたいと思っています。


HATSUKO

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
はつこ
東京23区内で親子4人暮らしているワーママです。仕事復帰してから数年は記憶がないほど毎日へとへとでした。ワーママも8年目、「ママ、ワーママに向けて役立つ情報を発信したい!」と思ってブログをはじめました。 今は、在宅でできるフリーランスなどの仕事を模索中です。