アフィリエイト広告を利用しています

<親の死去>一番シンプルな一日家族葬。都内の費用っていくらだった?

シンプルな一日家族葬のお葬式。東京都内で行った場合の費用っていくらだった?

実父が亡くなり、先日葬儀をしました。
(名前だけですが)自分が喪主をつとめるお葬式は初めてでした

分からない事だらけでしたが、葬儀屋さんや親戚の助けもあり、
なんとか無事に終わることができました。

親が長くないと分かってから、私が葬儀屋を選び、葬儀・火葬、四十九日前まで、どんなことがあって、いくらかかったのか?記録したいと思います。


父の葬儀に関わる全費用(葬儀代、お寺へのお布施など)は約200万円でした。

うちが高くなった理由はお布施です。
高いとわかってたけど、遺言もあって立派な戒名をつけて欲しかったから。
想像より高かったけど、納得してます。

父がガンで終末期ケア施設へ、その1ヶ月後に喪主をするまでの流れとお金について体験談

親に希望を聞いておく


親が病気などで先が短いとわかると、病院・施設の調査、手配、介護保険の申請、また気持ちの整理などやることはたくさんあります。

必要な事を急いで順番にやっていき時間ができたら、親が生きているうちでも葬儀のことを考えた方がいいと思います。

生きているうちに葬儀屋探し・見積した方がいい

亡くなって葬儀をやろうとすると、死ぬ前に確認したかった事がたくさんでてきます。

  • 葬儀はやる?やらない?
  • どこでやりたい?
  • 親戚は呼ぶ?
  • 戒名はどうしたい?
  • お墓はどこがいい?
  • お位牌はどこに置きたい?(←これ私は聞き忘れました)


お葬式に慣れていたり、近くに親戚がいれば聞けばいいと思います。

父の実家は遠方、私は疎遠気味でした。
先祖代々の仏壇も父の実家にはもう無く、親戚の家に移っていた事を私は知りませんでした。


私も死にそうな父親に「墓はどうしたい?」とか聞くのは難しく、数日躊躇していました。

意識がなくなる前になんとか聞くことができましたが、状況が急変していたら間に合わなかったと思います。

葬儀屋はボッタクリなのか?


葬儀屋さんってボッタクリというイメージありませんか?



親戚の話で、私はそういう先入観がありました。

必要なお金は払うけど、時間が無くて言いなりなってしまうのは絶対嫌です。

だから父が亡くなる前に葬儀屋さんを調べ始めました。

電話で連絡して、希望の葬儀を伝えると、見積を送ってくれます。

もちろん見積なので多少の増額はあると思います。
増える可能性があるのはどこか?安くできるところはどこか?
先に聞いておくといいと思います。

数か所を見積、見学、面談すれば、必要な費用と不要な費用は見えてくると思います。


葬儀屋さんによって強味や推しがあって
「うちはエンバーミングが売りです。費用はご遺体の移動費込みで20万円です」
というところもありました。

私は必要ないと思いましたが、女性の方だったり、ずっと治療していておしゃれできなかった方なら、やっていただいてもよいと思います。

自分にとって必要か不要かを見極められると、葬儀屋さんを選びやすくなると思います。


会場を見学する


電話の対応と見積を見て、候補を絞ったら、葬儀会場を見学することを勧めます。

忙しいと思いますが、行ったことがない会場で結婚式を挙げることはないように、
できれば一度見て、直接話を聞いた方がいいと思います。


親戚、会社の人を呼ぶ場合は、会場のアクセス、雰囲気も大切だと思います。

*どのような施設?古い?きれい?
*どんなサービス、強味があるのか?
*担当者の質

下見をして、雰囲気も確認してください。

東京都内で多いのは一日葬


東京では通夜を行わず、告別式だけを行う一日葬が多いそうです。

一日葬が多い理由


コロナ感染リスク、遠方の親戚のため、お寺さんの都合、費用面・・・という事でしたが、
お墓だけではなく葬儀も簡素化している印象です。

コロナが流行って「旦那の実家に帰らなくてよくなった」と喜ぶ妻の話をよく聞きます。

コロナのおかげでリモートワークが進んだように、これまで無駄、面倒、慣習なので仕方ない、
と思っていた事が減り、いいこともあります。


家族葬


これはコロナ前から多かったらしいです。

親戚や他人を読んで大々的にやる式より、家族だけでひっそり見送りたい、と小規模な式を希望される人が多いそうです。

初七日


亡くなった日から1週間後に初七日(しょなのか)があります。

本来ならその日にお坊さんを呼んで読経していただくのですが、
最近は告別式当日、火葬場から葬儀場に戻って初七日を行ったり、
告別式と一緒に(火葬場に行く前に)初七日をやってしまう事がほとんどだそうです。

うちは告別式の後にそのまま初七日も行い、火葬場に行きました。

告別式として読経していただいた後に、お坊さんから「ではこれから初七日の法要を行います」とそのまま続けて行いました。

シンプルな白木祭壇で一日家族葬はいくら?

うちの葬儀関連費用
  • 葬儀場代
  • お花代
  • お寺へのお布施

うちの葬儀関連費用はこの3つでした。

葬儀場代とは、葬儀屋さんに支払ったお金です。
亡くなった当日の霊柩車代から、ドライアイス、安置場代、式場の費用、火葬代、四十九日までの台レンタル代などが含まれます。


お花代は、喪主、親戚、そして会社から送られてきたお花の代金です。
支払いは葬儀屋さんでしたが、葬儀代には含まれていません。

お寺(お坊さん)へのお布施は、
戒名をつけてもらう費用、告別式での読経、初七日の読経、火葬場での読経が含まれています。



葬儀代


うちの父の葬儀の写真です。
家族葬ならこんな感じで十分だと私は考えました。

費用は、745,370円(消費税込み)です。
ほぼ基本料金で収めました。

父は火曜日に亡くなり、告別式は日曜日に行いました。
学校と私達の都合で、少し日にちが空きましたので、その間は、ドライアイス代と遺体安置代(15,000円/日)が加算されました。

エンバーミングというほどではありませんが、ラストメイクもしていただきました。

男性なので、カツラ、綺麗な仏衣などはしていません。

基本料金でもお棺の色(布)を選べましたし、その色に合わせた写真のフレームにしたり、カスタマイズはできた印象です。

洋風の白木祭壇、写真、ドライアイス、枕花、メイク、納棺用数珠、寝台車、霊柩車、火葬料(骨壺代込み)、火葬中の休憩室代・飲食代が含まれています。

四十九日まで写真や位牌を置く台も葬儀屋さんでレンタルしました。
個人的にこれはおススメです。

お線香やろうそくもついてきて大変助かりました。
基本料金に含まれる葬儀屋さんもありました。

お花代


左右対称にするため、お花の数は偶数がよい。
お花の大きさも同じ方がよい。

数を合わせるために親戚や会社へ根回しをしました。

最終的に8個、偶数で収まりました。
お花の大きさは値段によって4種類(松竹梅みたいな)あり、真ん中の値段で統一しました。


会社からのお花は人事の方が申し込んでくれるので、金額指定はできないので大きさは諦めました。

会社からのお花は2社とも1.5万円でした。
私も人事の仕事をしていたとき、お花は1.5万円で用意していましたので妥当だと思います。



お坊さんへのお布施代


実はこれが一番高かったです

うちは葬儀代よりお布施の方が高かった!

高かった理由は、戒名(法号)です。

死んでからの戒名なんて何でもいいと思うのですが、
親戚から「戒名だけは他の親戚と同じレベルの名前をつけてもらって!」
という希望がありました。

具体的には9文字で「〇〇院xxxx居士」という名前をつけてもらいました。

院号、居士がつくと、高いのだそうです・・・。

戒名やお寺にあまり制約が無ければ、お布施代はもっと安かったと思います。



お布施も葬儀屋さんの担当者さんに相談しました。
ちょっと特殊なお寺だったので、担当者さんがお寺を探して、連絡をとって、お布施も話してくれました。


お寺から手配料のようなお金を葬儀屋さんがもらっているのかもしれませんが、
親戚から聞いていた金額と同じぐらいだったので満足しています。

これで葬儀関連費用の合計約200万円、父の貯金から支払いました。
(お父さん、貯金していてくれてありがとう!)

さいごに

ファミリー


時間が少し空いたので、今こんなことを書いてますが、
葬儀場を見学に行っていた頃、私と妹の精神状態はズタボロだったと思います。

毎日交代で父の様子を見に行く、父は行くたびに体調が悪化していく、
施設から「亡くなりました」という電話がいつあるか分からないストレス。

それに加えて、葬儀屋を決める必要もあり、気分は千本ノックだったと思います


でも家に帰れば能天気な子供達がいてくれて助かりました

旦那や親せきも文句を言わず、私と妹の決めたことを尊重してくれた事、本当に感謝しています。(陰でなにか言ってたかもしれませんが、それはしょうがないです)


父と親戚は基本的にケチです(笑)。
お金を貯めるのは得意ですし、私と妹も同じ性格を継いでいると思います

ケチですが、見栄っ張りというか必要なところにはお金を出す性格です。

今回の葬儀も父が不要と思うところにはお金をかけず、
譲らないと予想するところ(戒名とか)にはお金を惜しみませんでした。


これで正しかったか?
施設に引越し時も思いましたが、分かりません。

どんな葬式をしたとしても、うるさい人なので多少は文句を言われると思っています。

想像できる限り父の希望に沿って「不要な物にはお金をかけない」という、
こちらの希望を叶えてくださった葬儀屋さんを選べてよかったと思っています。



HATSUKO

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
はつこ
東京23区内で親子4人暮らしているワーママです。仕事復帰してから数年は記憶がないほど毎日へとへとでした。ワーママも8年目、「ママ、ワーママに向けて役立つ情報を発信したい!」と思ってブログをはじめました。 今は、在宅でできるフリーランスなどの仕事を模索中です。