アフィリエイト広告を利用しています

新一年生学童で最初に不安になった事

新一年生学童で最初に不安になった事


新一年生は4月1日から急に学童に通うことになり、それまでの保育園と比べて
親も子供もいろいろと洗礼を受けます。

私や周りのママ友が感じた、学童行って驚いたこと、不安になった点をまとめてみました。

悪質なイジメではなくても、このくらいの事は多少起こります。

準備が必要というより、軽く覚悟しておくといいかも?という感じでお読みください。

はつこ

うちの場合は、こんなことあったよ!という話です。
脅したいわけじゃないので、参考までにお読み下さい。


学童で急に言葉が悪くなる

男の子


これは、男の子のママがよく言ってました。

ママ友Aちゃん

急に口が悪くなった。かなり不安なんだけど・・



学童でお兄ちゃんたちと話をしたり、話し方真似するようになります。

もちろん、女の子でも急に話し方が変わる子がいました。

「うるせーな!」
「聞いてるっていってんだろ!」
「女は黙ってろ!」


はつこ

えー?!昨日まではそんな子じゃなかったのに?



環境も変わりますし、ある程度は仕方がないことですが、いきなり、しかも振れ幅が大きいと、
親も驚くし、カチンときます。

通っていた保育園の先生に相談したところ
「きちんと話したら分かるよ」とアドバイスをもらいました。

「その言葉遣いはよくないよ」
「ほかのお兄ちゃんが使ってても、よくない」
「もっと優しい言葉で言ってくれないと、みんな怖いよ」

としっかり言い続け、少しずつ元に戻ったそうです。


実際、口が悪いといわれた上級生の子も私たちは顔見知りでした。

保育園の時も少しやんちゃでしたが、口は悪くても暴力はしないし、親思いのいい子でした。

今でも1人で会うとそんな言葉遣いはしないのですが、学童では年下の子も入って調子に乗っちゃうのかもしれません。

最初は洗礼と思って、親もドンと構えて様子をみる必要があると思います。

新一年生は学童生活で疲れる

眠い子供


新一年生は、環境が大きく変わります。
それまで一番上だったのに、急に年上の子がたくさんいる学童へ通います。
ルールがわかりません。
生活リズムに慣れていません。


そして、昼寝がない!
(年長さんの昼寝は、自治体によって異なります。うちは昼寝ありでしたが隣の区は昼寝なしです。)

保育園より短い時間、8:30~16:00でも学童にいるとクタクタになります。

精神的にも、肉体的にもきつい1ヶ月になると思います。


はつこ

うちの子は、毎日帰宅したら寝てたよ!


どうか子供の好きなように、寝かせてもいいし横になるだけでもいいと思います。

慣れるまで数週間、いたわってあげてください。



新一年生が4月の一か月間少しでもストレス無く生活できるように、
親ができそうなことを記事にまとめてみました。

新一年生の春休み学童


学童で冷やかされる

喧嘩


うちの保育園年長クラスはあまり意地悪な子もいなくて、ほんわか1年間を過ごす事ができました。

でも学童に入ると、うるさい年上の子がいるんです(笑)。

口では勝てないの知ってるのか?くだらないことを言ってきます。

「弁当箱が水色なんて、女なのに変だ!」
「お前のリュック変だ」


とか。

はつこ

「ほっといてよ!」って、くだらないことばかり言われました。


うちの子はそこまで気にしてませんでしたが、私が悔しかったのでお弁当の袋をかわいくしました!
リュックにかわいいキーホルダーをつけました!

そして、学童の先生にチクりました(笑)。

子供が気にしなければ、何もしなくてもいいと思いますが、

あまりしつこい時は、学童に出向いて話す、電話して先生に気にかけてもらう。

お願いすれば先生も気にしてくれたので、収まってきたら後は連絡帳で話しました。


子供が異性だとママ友も疎遠になる

疎遠



子供たちは年中さんぐらいから少しずつ男女離れていきましたが、
うちだけかもしれませんが、新一年生で本当にぷっつり男女分かれてしまいました

自分の子のようにずっと見てた男の子なのに、本当に寂しかったです。

私が女子のママだからか、待ち合わせのところに同級生男子が来ても、目も合わせない。

はつこ

え~!? 隣でお昼寝してた仲間じゃない?!


恥ずかしいのか?同級生女子が話しかけても男子は逃げたりします。

だから学童登校も、女子グループ、男子グループに分かれています。


女の子もなんかみんなツンツンしちゃって、手を振っても見ないふりしたりします
はぁ、とっても寂しい。


そして私の方もこれまで一番仲のよかったママ友が男子のママだったので、用も減ってかなり疎遠になってしまいました。


代わりに女子のママ友とライングループを作って情報共有しています。

子供と同様に私も話をするママが変わってしまいました。

これは、子供たちの成長で、親も認めないといけないのかもしれませんが、本当に寂しいです。

さいごに

桜



うちの場合は、こんなことあったよ!というだけで、全ての学童生活中に同じような事が起こるとは限りません。

逆にもっと深刻な場合もあると思います。
その時はこんな軽いノリでは済まないと思います。


こういうことが起こるかもしれないと、用心しておくといいかな?と思って、私たちに起きた事を書きました。

新一年生はお兄ちゃんたちが先生に汚い言葉で反抗しているのを見るだけでとてもショックです。

ショックの度合いは個人なのでわかりませんが、子供たちに変化が起こることは間違いないです。

保育園の先生のアドバイスを受けて、少しでも子供と話をしました

「今日何があった?」
「そうなんだ~それは大変だったね」
「気になっちゃうかもしれないけど、小学校にはいろんな子がいるからね」
「本当に嫌だったり、困ったことあったら言ってね」


大人でも新しい環境に慣れるまで数週間かかりますから、当たり前ですよね。

子供も少しずつ新しい環境に慣れて、親子で春休みから入学式、4月の授業+学童生活をうまく乗り越えていけるといいな、と思います。


HATSUKO

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
はつこ
東京23区内で親子4人暮らしているワーママです。仕事復帰してから数年は記憶がないほど毎日へとへとでした。ワーママも8年目、「ママ、ワーママに向けて役立つ情報を発信したい!」と思ってブログをはじめました。 今は、在宅でできるフリーランスなどの仕事を模索中です。