退職してから数ヶ月間はすこしお休みしてました。
20年ぶりの長期休暇ですからね~(笑)。
退職に伴う事務手続き、これまで放置していた手続きもたくさんありました。
父の遺産整理も放置してので、
銀行口座を閉めたり、妹とお金を分けたり、手間と時間かかりました。
その後、4月になり下の子が小学校入学、
慣れてきた6月頃、次の仕事を考えだしました。
会社復帰してワーママになった8年前から
毎日ヘトヘトに疲れていた私が、次の仕事選びで決めた希望条件は・・
- 完全在宅ワーク
- 勤務時間は、平日6時間ぐらい
- 働く時間は自分で調整できる
- たまに平日休みをとれる
- 年収は、会社員時代の半分で我慢する
去年までは時間がなく、子供を急かして過ごしてきました。
そのおかげでフルタイム勤務+ボーナスがあり、お金は稼げました。
次はお金だけが基準じゃなく、自分軸、自分が主体の生活にしたい!
そして退職してから1年後の今、完全在宅のオンライン秘書として
独立開業して、働いています。
(開業届を出して個人事業主です)
この記事を書いた私について
在宅ワークがしたくて脱サラしたワーママです!
目 次
在宅ワーク?オンライン秘書とは?
オンライン秘書って聞いた事ある?
“秘書”という言葉がついていますが、
秘書っぽくない仕事がほとんどです(笑)。
オンライン=在宅
在宅で(主にPCを使ってできる)あらゆる業務をする職業です。
事務作業、経理、資料作り、動画編集、SNS運用代行、商品発送、コールセンター、
スケジュール管理、マーケティング、カスタマーサポート、データ入力、ライター、
議事録作成、スケジュール管理、レストラン予約、出張管理、ナレーターなど
オンライン秘書をやっている人は様々
私のように会社員の代わりにガッツリ働く人のほか、
専業主婦だった人、子育てしながら働く人、夜だけ副業する人といろんな人がいます。
女性が多いです。
幅広くいろんな業務もやるオールラウンダーの人もいれば、
経理だけ、インスタグラムの運用代行に特化など、自分の得意分野だけをやる人もいます。
オンライン秘書だけではなく、
在宅サポート、オンライン事務、バックオフィス業務とも言われます。
勤務時間を縛られるのはイヤ
最初は派遣会社に登録して、完全在宅ワークで検索したよ~
PCスキルがあれば時給1,800円以上 x 完全在宅ワークの仕事はあります。
平日の9時~17時、毎日9時~22時のうち6時間とか。
しっかり稼ぎたい人、派遣社員として在宅ワークを希望する人は
これで結構稼げると思います。
時給1,800円x毎日6時間x1ヶ月20日=216,000円
正社員だった時に比べると新卒の給料ぐらいの額ですが、
- ノルマなし!
- 部下なし!
- KPIなし!
- そして通勤な~し!
とにかく毎日自分の仕事をこなせばいいだけなら、悪くないと思います。
でも派遣社員なので、正社員のような拘束時間にはなります。
「午前中は仕事、午後は子供の習い事、21時以降にまた仕事やります~」
なんて融通が利く会社は、派遣で探すのは難しそうです。
どうやってオンライン秘書になったか?
時間に融通が利く、私が求める働き方は、
”業務委託”がいい事に気づきました。
”業務委託”って、プログラマー、SEとか、デザイナーさんなど
スキルを持っている人だけな気がしますが、誰でもできます。
派遣社員と業務委託の違いは色々ありますが、
業務委託は「成果物」に対して報酬が支払われます。
働く時間を気にせず、例えばライターさんなら「記事」を期日までに納品する、
SNS運用代行なら「決められた文章と画像を投稿する」などになります。
在宅ワークを仕事マッチングサービスで探す
派遣社員ではなくても、オンラインで仕事の情報は見つかります。
オンライン秘書を派遣している会社だとフジ子さんが有名かもしれません。
フジ子さん|オンラインアシスタント業務委託も募集があるサイトは
CrowdWorks(クラウドワークス) mamaworks ママワークス 空いた時間で在宅ワーク【Bizseek】などがあります。
私はママワークスで、最初のオンライン秘書業務をスタートさせました。
オンライン秘書コミュニティに入会する
オンラインサロン(コミュニティ)とは、
オンラインで集まるグループのようなものです。
同じ業界、好きな趣味が同じ人たちが集まり、
情報交換したり、勉強したり、お仕事の募集もあったりします。
どんなオンラインサロンがあるかというと、
・ウェブライター
・ママ起業
・副業
・オンライン起業
・投資
など、とにかくたくさんのオンラインサロンがあります。
FBグループを利用している場合もありますね。
オンラインサロン参加費用は、1ヶ月あたり無料~3,000円ぐらいです。
私は、おうち秘書サロンというコミュニティに入会して、
オンライン秘書の情報交換や、お仕事募集をしたり受けたりしています。
お仕事を探すための講座もある
オンラインサロン、コミュニティもいいのですが、
既に事務スキルがある、でもどうやって仕事取るのか?
そんな人は、少し費用がかかっても、
短期集中型の講座を受講もお勧めします。
事務代行スタートアッププログラムWEBサイト
私が起業した時まだこの講座は無かったのですが、
あったら絶対すぐ受講してた~!!
尾上(おのえ)さんは、若いのに法人経営をしてらっしゃる方で
オンライン秘書業界では有名です。
オンラインだけではなく、オフラインでもお客様がいる。
しかもしっかり高単価でお仕事を請けてらっしゃるイメージです。
✨事務代行スタートアッププログラム開始記念✨
— おのえともみ | オンライン事務代行 | 事務代行講座 (@onoetomomi) June 10, 2023
🎁3つのプレゼント🎁
・月10万円までの完全ロードマップ無料セミナー
・自分に合うのはどれ?オンライン事務の働き方図鑑
・これだけおさえればOK!在宅起業の基礎知識
いいね&RTして
リプ欄からお受け取りください🙏
【期限】17日(土)23:59 pic.twitter.com/mtVAttmE7E
在宅ワーク、最初から稼げたの?
現在はオンライン秘書として月20万円程度、稼いでいます。
クライアントさんは3社。
時間に縛られず、毎日4~8時間自宅で働いています。
でも最初から上手くは行きませんでした(笑)。
データ入力
私が自分で最初に始めた仕事はデータ入力でした。
ママワークスで見つけた仕事で、クライアントさんは倉庫業の企業さんでした。
① 毎日検品した手書きのシートがスキャンして送られてくる。
② それを次の日以降スプレットシート(エクセルみたいの)に入力。
こんなお仕事でした。
毎日1~2時間の仕事で、土曜日までに1週間分を入力終わればいいので、
作業時間はいつでもよかったです。
でも単価が1行5円と安く、時給換算すると500円近くになりそうだったので、
3ヶ月で卒業させて頂きました。
個人で仕事をしていてよかったと思う所は、
合わない担当者、好きじゃない仕事は、自分でお断りができることです。
もちろんお仕事終了をお願いするのは、言いにくいです。
でも急に消えたり、逃げたりせず、
きちんと「契約終了でお願いします」と連絡すれば、
契約は終了になります。
(契約終了は1ヶ月後、とか時間に余裕はあった方がいいと思います)
データ入力の仕事も「単価を3倍ぐらいにあげて頂かないと生活できなくて・・」と
担当者の方から、上司の方へお願いしてもらいました。
「3倍は無理でした・・」という回答と共に契約終了になりました。
お互い仕事なので、できないことはできない、無理することはないです。
SNS運用代行
これはオンラインコミュニティの中で採用された仕事でした。
会社でもやっていた仕事ですし、画像も作るのが楽しく、
クライアントさんと週2回のインスタグラム投稿の契約をして、
作成・投稿をしています。
これも単価があまり高くないのにで、そのうち終わりにするか、単価交渉をする予定です。
フリーランスなので、報酬の額も成果が出てきたり、
自分が安いと感じれば交渉することはできます。
値上げ交渉は上手くいかない時もあります。
雰囲気が悪くなりそうで、苦手な人も多いです。
でも値上げ交渉しよう!安い案件はやめよう!
と自分で決めれるのは、会社員のように雇われていないから。
「自分が経営者である意識」を持っていれば、行動も変わります。
私は「お金より時間が大切!」と気づけている事も大きいと思います。
カスタマーサポート
いま私のメイン業務になりました。
カスタマーサポートとして2社契約をしています。
オンラインコミュニティからの紹介と、
Twitterでクライアントさんから直接DMでお話をいただきました。
カスタマーサポートとは、企業が運営するLINEやメール送信・返信をします。
企業のニュースを発信したり、銀行の入金・受注管理、質問やクレームも対応します。
高いスキルは必要ないですが、私のおせっかいな性格が
カスタマーサポートにあっているようです。
おかげさまで、クライアントさんに褒められ(交渉せずに)報酬を上げて頂きました。
オンライン秘書(業務委託)のデメリット
- PC、机、コピー、ソフト、やら経費全てが自腹。
- 毎月請求書発行の業務時間が必要。
- 経費のレシートを保存したり、確定申告をしなきゃいけない。
- 国民健康保険、国民年金になる。
- 労災がないので、ケガしたら自腹。
オンライン秘書だけじゃなく、フリーランスの人はみな同じ条件です。
社員、派遣社員になると、負担はかなり減ります。
でも(私は)働く時間を縛られるのはちょっと遠慮したいんですよね・・。
学童や保育園は退園にならなかった
心配していた学童と保育園は退園になりませんでした!
開業したので個人事業主になり、転職したような扱いでした。
来年の学童の申請は会社員ではなく、個人事業主になります。
私の自治体は、個人事業主で減点、在宅だともっと点数が下がります。
上の子は4年生で加点も減るので、
(新1年生の人数にもよりますが)来年の学童入所は厳しいかもしれません。
いま娘は「お友達と遊ぶのが楽しく、学童はやめたい!」
と言ってます。
学童に落ちても、帰宅してすぐ外へ遊びに行ってもらえば何とか働ける!と予想してます。
在宅で仕事をしているおかげで、子供の希望も以前より叶えられています。
最後に
20年の会社員を辞めて、個人事業主1年生として、
自分の事業として考え、行動してみました。
戦略練ったり、オンラインセミナーで勉強したり、仲間と仕事について語ったり。
とにかくとにかく、全てが自分事で、楽しかったです!
会社員のように、失敗しても怠けても叱られない。
けど全ての責任は自分でとる。
もし今「会社がイヤ!通勤がイヤ!副業を探している!」って人がいたら、
オンライン秘書に挑戦してみてください。
会社員は、自分が思っているよりPCスキルがあります。
職場のストレスが多い分、適応能力や、空気が読めたりする力も、
優れている気がします。
「もしかして、これじゃないかな・・」と
相手の困りごとに寄り添える能力。
事務仕事をやってる人は、他の人より気づきやすかったりします。
平日ちょっと病院、買い物、美容院、に行かれたら助かりますよね。
小学校の保護者会は年4回もあるけど、
1時間抜けるぐらいなら、当日早起きすれば、ぜんぜん問題ない働き方ができてます。
来年は時間と仕事のバランスを考える
オンライン秘書としての報酬をもう少し増やしたい!
という野望があります。
でもお金だけじゃないんだ~という葛藤もあります。
お金を稼ぎたい、でも時間の余裕がなくなるのはイヤ~
今年は他にも
- ライターとしての報酬ゲット
- 株主配当金を月5万円に成功
全部の報酬額、それを時給換算したりして、来年はまた成長していきたいです。
また来年もワクワクしながら、自分の事業を進めたらいいな~
と心から思っています。
はつこ
去年12月末に会社員を退職、
今はオンライン秘書として在宅で働いています!