アフィリエイト広告を利用しています

私が二人目育休明けは時短勤務しないフルタイムにした理由

二人目育休明けは時短勤務しないフルタイムにした理由

4月は育休から職場復帰される方が多いと思います。

復帰後は時短で働きますか?
それともフルタイムですか?

え~とりあえず時短で働くのが普通じゃないの?



私が復帰したときの状況
  • 娘3歳・娘1歳の4月(2人目育休1.5年取得後)
  • 主人は朝保育園に送ってくれるだけ。
  • 通勤は片道45分、フルタイム9:00~17:45
  • 復帰時は41歳
  • 実家までは1.5時間、実母が週3日仕事をしている。
    子供が熱が出て、仕事がないときは、来てくれることもある。


ママの職場、業種により戻り方も違うと思います。
どちらがいいか、正解はありません。

私が二人目育休後復帰したときはフルタイムと決めていました。

なぜなら、うちの会社は時短勤務を認めても、その分の仕事量は減らしてはくれないからです。

「もう会社には騙されない!フルタイムで戻ってやる!!」

これが産休前に決めていたことでした。

一人目育休明けは復帰で時短勤務をしたら

一人目育休明けは復帰で時短勤務をしたら


「とりあえず時短勤務しておこう~。」

これが私の一人目の復帰時でした。
時短勤務の一択でほかのことは考えませんでした。

「2時間まで時短できるので、とりあえず2時間時短でお願いします。」
とお願いしました。

一人目の復帰時は2時間時短をして、9時から16時勤務をしました。

上司は全く育児をしてこなかった人


当時の上司は、高校生の子供はいましたが「今まで育児はほとんどやっていない!」と、豪語している人でした(笑)。

専業主婦の奥様、奥様のお母様が同居をしている家庭で、
子供が6歳までずっと海外で単身赴任をしていたそうです。

「スカイプでも子育てってできるんだねー」って、なんて返したらいいかわからない事を言う人でした(笑)。

家庭を顧みず、仕事していたのが自慢だったのだと思います。

考え方は人それぞれ、自分の家族とうまくやっていたのであれば、それはいいと思います。

そんな人が、時短勤務をしていた私の上司になりました。


売上にもコストにも、とても厳しい人だったのでした。
ケチな経営者タイプで、営業は個人成績を貼り出す、プレッシャーをかける、ような人でした。

私への要求も多く、16時までに到底終わる量ではありませんでした。

でも経費削減のため会社携帯電話は取り上げられ、ノートPCから安いデスクトップに変わりました。


個人的な嫌がらせではなく、本当にただのケチだったと思います。

家に仕事を持って帰ることもできず、16時で家に帰る方法はありませんでした。

時短勤務なのに残業


仕事は定時の16時には終わらない。

時短しているのに残業しなきゃいけない。
17時過ぎても終わらない、帰れない・・・・。

という、非常におかしな現象が起きました。

もちろん時短分、給料はカットされてます。

時短勤務中なので残業代はでませんでした。
小さい子を育ててるために、時短勤務を取得しているのに、残業するのは本末転倒だからです。

と、決めていました(笑)。


私が気づいたのは上司は時間を短縮することを認めても、その分の業務を減らす必要性に全く気づいてない。

ということでした。

時短勤務なら業務量も減らす


「時短はどうぞ認めてやる。でも、やることはやれよ。」という訳のわからない理論です。

この間違いは、私も自分が時短勤務になって初めて気づきました。

時短勤務とは、時短した分の業務量も減らす勤務です。

だから、給料カットされているのですから。
ちょっと離れて冷静に見れば、ありえないことです。

なのにそれが普通に通ってしまうのが、日本の会社なのだと思います。

「あの人が時短勤務しているから人が足りない!」とか陰口たたかれるときもあるかもしれません。時短分の給料はもらってないし、上司が了承していてもです。

人件費浮いて、仕事量はそのままキープって、ふざけるな!
と、思ってました。

時短勤務終了を断られる


これでは割に合わない、と時短終了を上司にお願いしました
通常勤務に戻して給料も戻り、気兼ねなくフルタイムで働こうと思いました。

でも当時二人目妊娠中の私の立場は低く、まったく取り合ってくれませんでした。

「時短勤務終了は希望があった場合速やかに」とは就業規則にも記載はありません。

戻せない理由は、業務上、手続き上、上からの承認が間に合わないから。
次の産休まで我慢したら?という話でした。

結局、2回目の産休を取るまで全然話を取り合わず、戻してくれることはありませんでした。

二人目復帰はすぐフルタイムにして勤務


そんなわけで二人目の育休明けは、すぐフルタイムで働きました。

その上司とは仕事時間中は、がっつり仕事させていただきました。
仕事には厳しくほんとケチな人でしたが、学ぶことはあったと思います。

そんな上司も社内外からの不満や、成績不振があり、二人目職場復帰後1年で辞めていきました

今もジョブホッパーとして、いろんな仕事を転々としているようです。


フルタイムと時短勤務を比べてみて


一人目の育休復帰は本当に不安でした。

不安なのは、これからの生活がどうなるのか全然わからない。
こんなかわいい子供と離れなきゃいけない。
会社に居場所はあるんだろうか?
仕事はできるんだろうか?

考えたらキリがなかったです。
だから「とりあえず時短」を選んだと思います。

時短勤務中は、職場では肩身が狭く、責任ない仕事だけを任された雰囲気でした。

言葉には出さないけど「あー時短だからダメだよね」という態度もとられました。

会議も夕方は出れなかったし、私のために時間を合わせてもらうのも申し訳なかったです。


じゃあ、フルタイムだからバリバリ働けるか?というと、実はそうでもないです。

定時過ぎには帰らないと保育園に間に合いません。
帰るときはいつも「お先にすみません~!」と言って帰ります。

でもフルタイムで働くようになり仕事量はかなり増えました。
社内でも、周りの私への態度が変わったと思います。
私も会議で自分の意見が言えるようになりました。

しかし家では・・・やっぱり時間は無いです。
毎晩バタバタです。

でも私は要領がそんなによくないので、時短の時でもバタバタしてました。
2時間遅くなった、という感覚はそこまでないです。

逆に、給料が増えた分で、少し子供が大きくなるまで、家事代行を頼んでもいい。
宅配食材を使ったり、帰りに子供と外食してもいい

という、心の余裕は生まれました


さいごに


これから仕事復帰をされる方は、不安でいっぱいですよね。
私も復帰初日は、出勤時にビビッて足が震えてました。

できれば復帰する前、産休前に、
時短勤務をできる期間(子供が何歳までとか)を確認する。
時短勤務を終了する場合の手続き、期間を確認する。
ことをお勧めします。

就業規則に載っていると思います。

妊娠中や育休中は忙しくてそれどころじゃない!と思います。
復帰する前に勤務条件の希望を話し合う時もチャンスです。
上司や人事に確認してみるのもアリだと思います。

時短後、いきなりフルタイムでなくても、少し戻して1時間の時短にしたい。
こんなときも自分の予定と会社の都合を合わせスムーズいけるよう注意が必要だと思います。

時間短縮で働くのなら、仕事量も減らしてくれないと、残業代もでずにフルタイムと同じ時間働くことになりますので、注意してください。

時短だから忙しくてもしょうがないと思っている人!
『あれ?私の業務量、時短減ってるかな?』
と考えてみてください。


HATSUKO

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
はつこ
東京23区内で親子4人暮らしているワーママです。仕事復帰してから数年は記憶がないほど毎日へとへとでした。ワーママも8年目、「ママ、ワーママに向けて役立つ情報を発信したい!」と思ってブログをはじめました。 今は、在宅でできるフリーランスなどの仕事を模索中です。